2025年02月23日
⚡マジ卍!桃太郎の鬼退治、ガチってみた!⚡
昔々、あるところに、
チョベリグなおじいさんとチョベリグなおばあさんがいたんだけど、
毎日暇すぎてぴえん。
おじいさんは「山に柴刈りにGO!」、
おばあさんは「川に洗濯にレッツラGO!」って、
毎日ルーティンこなしてたわけ。
そしたら川の上流から、マジでBIGサイズの桃がどんぶらこっこ!
おばあさん、まじでびっくりして、
「これ、マジでヤバくない?てか、映えじゃん!」って、
とりあえず桃をGETしたわけ。
家に持ち帰って、おじいさんと桃を割ってみたら、
中からきゃわわな赤ちゃんがコンニチハ!
「うちら、ベビちゃん欲しかったんだよね~!
まじ運命感じちゃう!」
ってことで、桃太郎って名前にしたの。
桃太郎はスクスク成長して、イケメンすぎる青年に!✨
そんな時、
鬼ヶ島にマジでパリピな鬼たちがいるって噂をキャッチ!
しかも、村のみんなをいじめてるとか、
マジで許せないんだけど!
「うちが鬼たちをギャフンと言わせてやる!」って、
桃太郎は鬼退治にGOすることに!
まず最初に会ったのは、ワンコU^ェ^U。
「桃太郎きゅん、マジかっこいい!うちも連れてって!」
って、仲間入り!
次にサル、キジも仲間になって、いざ鬼ヶ島へ!
鬼ヶ島に着くと、
マジでパリピな鬼たちがウェーイって騒いでるし、
宝とかめっちゃキラキラしてるし、
まじでリア充って感じ!
「お前ら、村のみんなをいじめてるとか、
マジありえないんだけど!」
って、桃太郎が言ったら、鬼たちは
「なんだとー!お前ら、かかってこいやー!」
って、戦闘開始!
桃太郎たちは、
ワンコ、サル、キジと協力して、鬼たちをフルボッコ!
最後は、鬼のリーダーを倒して、
鬼ヶ島に平和が訪れたってわけ。
【解説コーナー】
- 桃から生まれたって、マジでありえなくない?
- ま、そこは昔話だから気にしない方向で!でも、もし本当に桃から生まれたとしたら、マジでスーパー遺伝子持ってそうじゃない?
- 動物たちが簡単に仲間になるって、ありえなくない?
- 桃太郎のカリスマ性、マジぱねぇ!動物たちも、そのオーラに惹かれたんじゃない?
- 鬼が宝を持ってるって、ありえなくない?
- 鬼も人間と同じで、キラキラしたもの好きなのかもね!てか、鬼ヶ島って、マジでパワースポットだったりして!
ってな感じで、桃太郎の鬼退治はマジでチョベリグなストーリーだったわけ!ちゃんちゃん

2025年02月23日
【完全版】桃太郎~鬼退治RTAチャート~
プロローグ:産地偽装はダメ、絶対!
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
「じいさんや、最近、この川の上流で不法投棄が増えてるみたいじゃ」
「ばあさん、それな。特に産業廃棄物。
この前なんか、エンチャントスクロールの燃えカスが流れてきてな。
あれ、レア素材で作られてるから、環境汚染レベルがヤバいんだよ」
「まったく、困ったもんじゃ。
そういえば、上流の桃源郷って、最近、産地偽装が問題になってるらしいよ」
「え、マジで?
あそこ、ブランド桃の産地で有名なのに?消費者庁に通報しなきゃ」
「そうじゃな。…ん?じいさん、あれ見てみい!」
川上から、どんぶらこっこと、大きな桃が流れてきました。
「あれ、どう見てもバグ桃じゃん。
ポリゴン数おかしいし、テクスチャも粗い。
それに、オーラの色も完全にデバフ効果の色だ」
「じいさん、まさか…」
「ああ、ばあさん。
あれは、桃源郷の闇、禁忌の桃、呪われた『鬼桃』に違いない」
(解説:桃源郷は、桃の生産地として有名ですが、
近年、生産効率を上げるために、
禁忌の技術である『鬼桃栽培』に手を出していました。
鬼桃は、通常の桃よりも成長が早く、味も濃厚ですが、
副作用として、強力な呪いの力を持っていました。)
第一章:桃太郎爆誕!ステータス吟味は基本!
おじいさんとおばあさんは、
その桃を家に持ち帰り、包丁で切ってみました。
すると、中から元気な男の子が飛び出してきました。
「うわ、ステータスがカンストしてる!
HP、MP、攻撃力、防御力、素早さ、魔力、運、全部9999!ありえない!」
「じいさん、落ち着いて。
でも、この子、スキルもヤバいよ。
『鬼神の力』『魔王の威圧』『竜の吐息』『時の加速』…
全部、伝説級のスキルじゃないか!」
「ばあさん、この子は、まさに選ばれし勇者、救世主、
世界を救うために現れた『桃太郎』に違いない!」
(解説:桃太郎は、鬼桃の力によって、
生まれた時から最強のステータスとスキルを持っていました。
これは、桃源郷の住人たちが、鬼桃に込めた願い、
『最強の勇者を生み出し、鬼を討伐してほしい』
という願いが叶った結果でした。)
第二章:仲間集めは効率的に!フラグ管理はしっかりと!
桃太郎は、あっという間に成長し、
村の悪ガキたちを蹴散らし、村の英雄となりました。
そして、ある日、桃太郎は言いました。
「おじいさん、おばあさん、僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行きます!」
「桃太郎、気を付けるんだよ。
でも、その前に、レベル上げと装備調達はしっかりとね」
「はい、おばあさん。それと、仲間も集めます」
桃太郎は、まず、近くの森で、一匹の犬に出会いました。
「お前、犬か?俺と一緒に鬼退治に行かないか?」
「ワン!ワン!」
「よし、お前は今日から『犬』だ。
お前のジョブは『剣士』、初期装備は『鉄の剣』、
スキルは『噛みつき』と『突進』だ」
(解説:桃太郎は、犬のステータスとスキルを瞬時に解析し、
最適なジョブと装備を与えました。
これは、桃太郎のスキル『鑑定』によるものです。)
次に、猿に出会いました。
「お前、猿か?俺と一緒に鬼退治に行かないか?」
「キッキッ!」
「よし、お前は今日から『猿』だ。
お前のジョブは『盗賊』、初期装備は『短剣』、
スキルは『盗む』と『影分身』だ」
最後に、雉に出会いました。
「お前、雉か?俺と一緒に鬼退治に行かないか?」
「ケッケッ!」
「よし、お前は今日から『雉』だ。
お前のジョブは『魔法使い』、初期装備は『魔法の杖』、
スキルは『火炎魔法』と『飛行』だ」
(解説:桃太郎は、仲間の能力に合わせて、
最適なジョブと装備を与えることで、
パーティ全体の戦闘力を底上げしました。
これは、桃太郎のスキル『指揮』によるものです。)
第三章:鬼ヶ島攻略!RTAチャートを最適化!
桃太郎たちは、鬼ヶ島へ向かう途中、
様々なモンスターと戦い、経験値とアイテムを稼ぎました。
そして、ついに鬼ヶ島へ到着しました。
「あそこが鬼ヶ島か。
完全に魔境だな。モンスターのレベルも桁違いだ」
「桃太郎様、ここは慎重にいきましょう」
「ああ、犬、猿、雉、お前たちは囮だ。
俺が後ろから一気に畳みかける」
「え?私たち、囮ですか?」
「文句を言うな。これは作戦だ。
RTAチャートを最適化するための、必要不可欠な作戦だ」
(解説:桃太郎は、
鬼ヶ島攻略のために、綿密な作戦を立てていました。
これは、桃太郎のスキル『戦術』によるものです。)
桃太郎たちは、鬼ヶ島の奥深くへと進み、
ついに鬼の首領、鬼王と対峙しました。
「人間ども、よくぞここまで来たな。
だが、ここまでだ。お前たちは、ここで終わりだ!」
「鬼王、お前たちの悪行は、もう終わりだ。覚悟しろ!」
桃太郎は、鬼王との激しい戦いを繰り広げました。
鬼王は、強力な攻撃と魔法を繰り出しましたが、
桃太郎は、それをすべて受け止め、反撃しました。
「これが、鬼桃の力だ!これが、俺の力だ!
くらえ!必殺技!『桃源天翔脚』!」
桃太郎は、鬼王を空高く蹴り上げ、
そのまま地面に叩きつけました。
鬼王は、その一撃で、完全に戦闘不能となりました。
「うわああああああ!
俺の、俺の最強装備が!レアドロップが!ああああああ!」
鬼王は、断末魔の叫びを上げ、消滅しました。
(解説:桃太郎は、鬼王との戦いで、
一切のダメージを受けませんでした。
これは、桃太郎のスキル『無敵』によるものです。)
エピローグ:バッドエンド?いや、トゥルーエンドだ!
桃太郎たちは、鬼ヶ島から宝を持ち帰り、村に凱旋しました。
村人たちは、桃太郎たちを英雄として迎え、盛大な宴が開かれました。
「桃太郎様、本当にありがとうございました。
おかげで、村は平和になりました」
「いや、礼には及ばない。これも、俺の使命だからな」
「桃太郎様、これからも、私たちを守ってください」
「ああ、もちろんだ。俺は、世界が平和になるまで、戦い続ける」
(解説:桃太郎は、鬼退治後も、
世界各地で起こる様々な事件を解決し、世界平和に貢献しました。
これは、桃太郎のジョブ『勇者』の使命です。)
しかし、桃太郎の戦いは、まだ終わりませんでした。
桃太郎は、鬼桃の呪いを解くために、
そして、鬼桃栽培の真相を突き止めるために、
さらなる冒険へと旅立ったのでした。
そして、その先でさらなる強敵と戦い、
レベルを上げ、最強の装備をそろえ、そして、
鬼桃の呪いを解き、鬼桃栽培の真相を突き止め、
世界を救うのでした。
めでたしめでたし。
…と、終わらせてほしいと思った?
残念!
これは、バッドエンド…ではない!
トゥルーエンドへの序章にすぎない!
桃太郎の戦いは、まだ始まったばかりだ!
To Be Continued…
(解説:桃太郎の物語は、ここで終わりではありません。
桃太郎は、さらなる強敵との戦い、レベル上げ、最強装備収集、
そして、鬼桃の呪い、鬼桃栽培の真相、世界を救うために、
さらなる冒険へと旅立つのでした。
そして、その先で、桃太郎は、真の勇者へと成長し、世界を救うのでした。)

2020年08月03日
家族みんなで映画
この前の土日は、家族みんなで映画を見た。
もちろん、映画館などはないので、
今で部屋を暗くして、それらしく。
見たのは、「GANTZ」。
約10年ぐらい前の映画だが、
金曜ロードショーでやってた時に録画しておいた。
あれから見てないので、
ストーリーも忘れてるから、
ちょうどまたみたいなと思っていたのだ。
主人公役は、二宮和也。
他に松山ケンイチや山田孝之が出てる。
前編と後編があって、
土曜と日曜で見た。
原作を書いてる奥浩哉の漫画は好きだ。
最近では犬屋敷が実写化した。
デビュー作の「変[HEN]」が好きで、
テレビドラマ化され、佐藤くん役の佐藤藍子、可愛かったなあ。
「GANTZ」は、SFアクションなので、
子供たちも、面白いと喜んでた。
映画は結構録画しているので、
また休日に家族で映画などしたい。
来年は長女、空が島外に行くし、
コロナでイベントもなくなっているからね・・・。